いや~~~~~~~~
ある程度想定はしていたのですが、
11月が飛ぶように過ぎていきますです(^^;)。

ブログさぼりすぎでちゅよ
仰せのとーりでございます(:_;)。
とはいえ、ブログアップしようと、
ちょこちょこ写真は撮っていたので、
若干前後しつつも、ご紹介しようと思います~♪
で、今回はふくさんのお水のおはなしなど。
ご存知の通り、ふくさんは腎不全のため、現在1日おきに
皮下輸液を行っていて、その効果で脱水がある程度
防げてはいるのですが、自力でお水を飲んでいただく
ことも、とても大切です。
これからの時期、気温が下がると飲水量も若干落ちると
いうことで、今年の冬はそのへんテコ入れしてみようと、
お買い物をしてみました~♪
まずはお水の器。
以前から気になっていた、ヘルスウォーターを購入。
これ、ずっと買おうか買うまいか迷っていたんです。
なんとなく、質感や形状がふくさん好みな感じがしていたので、
試していただくと…

なかなかお気に召したようです♪
これで飲水量が増えたかといわれると、
ちょっと判別難しいんですが、ピチャピチャと
いい音立てて飲んでくれてる気がしないでもない(笑)。
次は中身の方。

ポット型の浄水器を導入してみました。
これを通した水、下僕もお相伴にあずかってるんですが、
かな~~り味が変わります。
それに、味だけじゃなく、微量とはいえ水道水に入っている
あんなものこんなものをろ過してくれるなら、
腎臓への負担も僅かではあるけど、軽くなるかも(^^)。
これでちょっとでも飲水量維持できるといいなあ♪
で、最後にこれ。

腎不全闘病中の方なら、たいがいご存知の
高濃度水素水。
これは賛否両論あって、全然効果ないという人と
すごく効果があるという人と、けっこーはっきり
分かれている気がします。
で、猫さんも、喜んで飲んでくれる子と、
あんまり飲んでくれない子と、はっきり分かれるような…
うちは実のところ後者で、これ単体で小さな器に入れても
なかなか飲んでくれません。
この「スパペッツ」は、ミネラル分ゼロなので、
そのへんも好みが分かれる一因なのかなあ?
とはいえ、ミネラル分は少し低めの方がいいんじゃないか
と思うので、うちでは水素水自体の効果は半減するかも
だけど、浄水器を通したお水とブレンドしています。
あとはね、これは非常時の備蓄目的もあったりします。
一緒に写っている「純水」もそうなんですが、
いざというとき、ふくさんの飲み水だけは確保しておこうかと。
なぜかというと、ミネラルウォーターってやっぱり
硬水の方が圧倒的に入手しやすいので、軟水は非常時
さがすのが難しそうな気がするのです~
というわけで、この2つはちびちび使いながら
足していく感じで使っております。
好みのお味と状態を探って、よりたくさん
お水を飲んでもらわなくっちゃ~~(^^)。
ある程度想定はしていたのですが、
11月が飛ぶように過ぎていきますです(^^;)。

ブログさぼりすぎでちゅよ

仰せのとーりでございます(:_;)。
とはいえ、ブログアップしようと、
ちょこちょこ写真は撮っていたので、
若干前後しつつも、ご紹介しようと思います~♪
で、今回はふくさんのお水のおはなしなど。
ご存知の通り、ふくさんは腎不全のため、現在1日おきに
皮下輸液を行っていて、その効果で脱水がある程度
防げてはいるのですが、自力でお水を飲んでいただく
ことも、とても大切です。
これからの時期、気温が下がると飲水量も若干落ちると
いうことで、今年の冬はそのへんテコ入れしてみようと、
お買い物をしてみました~♪
まずはお水の器。
以前から気になっていた、ヘルスウォーターを購入。
これ、ずっと買おうか買うまいか迷っていたんです。
なんとなく、質感や形状がふくさん好みな感じがしていたので、
試していただくと…

なかなかお気に召したようです♪
これで飲水量が増えたかといわれると、
ちょっと判別難しいんですが、ピチャピチャと
いい音立てて飲んでくれてる気がしないでもない(笑)。
次は中身の方。

ポット型の浄水器を導入してみました。
これを通した水、下僕もお相伴にあずかってるんですが、
かな~~り味が変わります。
それに、味だけじゃなく、微量とはいえ水道水に入っている
あんなものこんなものをろ過してくれるなら、
腎臓への負担も僅かではあるけど、軽くなるかも(^^)。
これでちょっとでも飲水量維持できるといいなあ♪
で、最後にこれ。

腎不全闘病中の方なら、たいがいご存知の
高濃度水素水。
これは賛否両論あって、全然効果ないという人と
すごく効果があるという人と、けっこーはっきり
分かれている気がします。
で、猫さんも、喜んで飲んでくれる子と、
あんまり飲んでくれない子と、はっきり分かれるような…
うちは実のところ後者で、これ単体で小さな器に入れても
なかなか飲んでくれません。
この「スパペッツ」は、ミネラル分ゼロなので、
そのへんも好みが分かれる一因なのかなあ?
とはいえ、ミネラル分は少し低めの方がいいんじゃないか
と思うので、うちでは水素水自体の効果は半減するかも
だけど、浄水器を通したお水とブレンドしています。
あとはね、これは非常時の備蓄目的もあったりします。
一緒に写っている「純水」もそうなんですが、
いざというとき、ふくさんの飲み水だけは確保しておこうかと。
なぜかというと、ミネラルウォーターってやっぱり
硬水の方が圧倒的に入手しやすいので、軟水は非常時
さがすのが難しそうな気がするのです~
というわけで、この2つはちびちび使いながら
足していく感じで使っております。
好みのお味と状態を探って、よりたくさん
お水を飲んでもらわなくっちゃ~~(^^)。
Comment:23